seshat– Author –
-
結局ノンプリズムトータルステーションって使えるのってお話
このページでは、ノンプリズムトータルステーションの概要と精度について解説しています。 【そもそもノンプリトータルステーションとは?】 ノンプリズムトータルステーション、名前は聞いたことあるけど実際にどんな器械で精度はどのくらいなのか詳しく... -
ワンマン測量におすすめな自動追尾トータルステーション3選を比較
自動追尾トータルステーションを使えば、今まで2人じゃないと出来なかった測量がワンマンで可能になり、さらに作業効率も大幅に改善されます。 このページでは、ワンマン測量に欠かせない自動追尾トータルステーションの選び方をわかりやすく解説していま... -
【Focus50】究極の傾き補正SurePointの驚くべき精度とは?
このページでは、自動追尾トータルステーション【Spectra Geospatial Focus 50】の注目機能SurePointについて解説しています。 【唯一無二の傾き補正【SurePoint】】 Focus50は独自の傾き補正を搭載しているため、軟弱地盤や長時間設置時に生じる整準のズ... -
杭ナビの精度はどのくらい?他の自動追尾TSと比べてみた
このページでは、杭ナビLN-100の精度検証をした際のデータを紹介しています。 【精度検証に使用した器械】 TOPCON LN-100 Spectra Focus35 Spectra Focus50 【検証方法】 検証用のローカル座標を測設し、各点を各器械で放射観測し、どのくらいの精度がでる... -
杭ナビを使った放射観測を徹底解説
このページでは、杭ナビをTopLayoutや快測ナビで使う場合の放射観測の方法について解説します。 【TopLayoutを使った放射観測の方法】 TopLayoutを使った放射観測の流れは以下の通りです。 新規現場の作成・座標インポート杭ナビ設置放射観測 新規現場の作... -
杭ナビと連携可能なアプリ一覧
このページでは、杭ナビLN-100、LN-150が使用できるアプリについてまとめています。 【TopLayout】 基本的な3次元設計データの杭打ち、放射観測を簡単に行える杭ナビの基本アプリの一つ。 メーカーTOPCON価格無料 Google playダウンロードリンク App Store... -
杭ナビはICT施工に革命をもたらすのか?
2代目杭ナビとしてTOPCONのLN-150が発売され、さらに杭ナビをマシンガイダンスとして活用できる【杭ナビショベル】が話題となっています。 これにより、従来のICT建機よりも小型なバックホウのマシンガイダンスが可能となり、中小規模現場でのさらなるICT... -
【とても簡単】杭ナビ使用前の座標データ入力方法
このページでは、杭ナビをTopLayoutや快測ナビで使う場合の座標データの入力方法について解説します。 https://www.youtube.com/watch?v=YEeCgLNItrk 【TopLayoutを使ったデータ入力方法】 TopLayoutで座標データを入力する場合、座標データファイルを読み... -
【大特価】RTKポール等GNSS測量用品のお得なセール実施中
セシャトでは、今回在庫処分セールとしてGNSS測量の際に使用する測量用品を大特価でご提供いたします。 【セール内容】 今回のセールでご提供する商品は以下の通りです。 RTKポールRTKポール用バイポッドRTKポール用端末ホルダー 商品詳細は各項目を御覧く... -
ICT土工でおススメなRTK-GNSS基準局
このページでは、Hi-target社のGNSS受信機V100について紹介しています。 昨今のICT土工では、精度の関係によりRTK-GNSSの注目が高まっています。RTK-GNSSは基準局の設置が必要となりますが、ネットワーク型RTK(VRS)に比べて精度が安定することが強みの一つ...
12