
基準局レンタル・ローカライゼーションは
セシャトにお任せください
i-Construction推進の影響で、ICT建機を活用した工事が年々増えています。
お客様の周りでも、ICT建機の存在を身近に感じることが増えてきているのではないでしょうか?
しかし、ICT建機の導入には新たな知識を覚えたり導入コストが高かったりと、参入障壁があるのも事実です。
そこで、セシャトではICT活用工事にもっと手軽に参入できるよう、新たなサービスを立ち上げました。
サービスの特徴
コストパフォーマンスを意識したGNSS

セシャトでは、基準局用GNSSとしてHi-target社のV100を採用しています。
高精度な海外製GNSSを利用することで、レンタルコストを最小限に抑えることが可能です。
不安を残さないトータルサポート

セシャトでは国土交通省「精度確認要領(案)」に基づいた詳細な精度確認を実施しています。
精度確認を入念に行うことで、お客様が安心して作業することができます。
サービス内容
- 基準局用GNSSレンタル
- 送信及び受信用無線機レンタル
- 基準局設置
- ローカライゼーション
- Earthworks用マシンデータ作成・インポート
- ICT建機精度確認
作業の流れ
ICT建機マシンデータ作成に必要なデータをお客様から頂きます。
必要データは以下の通りです。
- 平面図(.dwg他)
- 3次元設計データ(.LandXML)
- 基準点座標(.csv)
現場にて基準局を設置し、ローカライゼーション作業を行います。
Earthworks用マシンデータを作成し、現場に搬入してあるICT建機にインポートを行います。
国土交通省「精度確認要領(案)」に基づき、ICT建機の精度確認を行います。
精度確認の際は、ガイダンスに表示された座標値とTSで測った座標値の差異を確認します。
よくある質問
- 3次元設計データの作成は含まれますか?
-
3次元設計データ作成は本サービスには含まれていません。
しかし、自社で対応可能なので必要な場合はご相談ください。 - 無線機は何を使っていますか?
-
レンタル用無線機は㈱小泉測機製作所のKRM-920を採用しています。
- 対応可能な地域は?
-
関東圏内を対象としています。
しかし、対応できない地域もあるのでお気軽にお問い合わせください。 - GNSSの精度は大丈夫?
-
GNSSの精度確認を目的とした検証データは下記のダウンロード欄からダウンロード可能です。
- GNSSは他の無線機でも繋がる?
-
㈱小泉測機製作所のKRM-920の他に、アルインコ社の無線機にも対応しています。
お気軽にお問い合わせください
サービス内容や料金についてご不明点はお気軽にお問合せください。
また、本サービスの詳細資料及びレンタル機器の詳細については下記のダウンロード欄からご確認ください。